新見正則のホームページ 百花繚乱
新見正則のブログ
冷え症外来
漢方外来
冷え症外来
下肢静脈瘤のはなし
スポーツドクター
漢方嫌いであった医師による漢方の魅力を語るサイト
動画メッセージ
いきいき安心ささえあいネットワーク
セカンドオピニオン
 

投稿文・エッセイ

 

自己啓発―セミナー体験記

インデックスに戻る

 

医師免許を取得して20年弱がたち、ひたすら幅広い知識と技術を持った外科医を目指して精進努力をしてきました。また、一方で血管外科というスペシャルな分野を専門領域として選び、他の外科医が持たないような技術を磨いてきました。研究分野ではオックスフォード大学での5年間の留学を挟み、移植免疫学をライフワークとして実験を進めてきました。自分の努力に加え、ご縁と人間関係に恵まれ、医師の経歴としては、自分の予想以上の成果が得られたと自負しています。

 

なんだか、ひたすら走り続けてきた20年でした。しかし、一方で、不完全燃焼を感じていました。医者としてよりも、人間として、社会人としての自分を磨きたくなったのです。ここ数年はより自分を磨くためには他の分野の方々と交流し、また他の分野を勉強してみたくなりました。

 

こう思ったことのひとつの原因は英国オックスフォードでの5年間の留学生活でした。いまのように臨床に縛られることはなく、移植免疫学の実験を行っていましたので時間は自由に調整可能でした。ロンドンまで車で行き、たびたび世界一流のコンサート、オペラ、バレーなどを鑑賞しました(3000円ぐらいで)。週末はテムズ川のほとりでのんびりとピクニック、また異国の友人を招いて自宅でパーティーなども楽しみました。幸いオックスフォード大学の博士課程には世界の優秀な人材が集まります。とくにオックスフォード大学のRhodes 奨学生の友人達との交流は勉強になりました。Rhodes 奨学生とはイギリスの旧植民地とドイツ・アメリカからえり抜きのエリートが選ばれる名誉と実力のある学生達です。アメリカ第42代大統領のクリントンさんもRhodes 奨学生です。かれらに共通することは勉学ばかりではなく、スポーツもでき、リーダーシップがあり、人間としてすばらしいと言うことです。ちょっとした身のこなし、態度、言葉遣いなどをふくめて、全身からオーラを感じさせます。どうも自分に不足しているのはこんなものだなーと思い、そして帰国しました。

 

1998年に帰国後、どらえもんラボと言う実験室を立ち上げ、臨床も下肢静脈瘤から充実させ、現在は立派な血管外科のグループを作り上げました。そこで、そろそろ感じていた自己啓発のなにかをはじめようかと思ったのです。そこで実際に以下のコースに通いました。そして、これからも自分を磨いて行きたいと思っています。

 

 

1)CTI Japan(コーチング)

このセミナーとの出会いは、主催者である榎本さんの黄色い本“部下を伸ばすコーチング”を読み、参加してみようかと思いました。3日のコースが5回あります。トータルで120時間強の時間になります。このセミナーで得たことは人と話すことの大切さ、真剣に聞くことの大切さでした。コーチングですのでセミナー自体としてはもっと高いところに目標があると感じますが自分が得たものは、傾聴という言葉を大切にということです。真剣に仕事以外のはなしをする機会はわたしの日常では家内を除いては失われています。120時間、真剣にいろいろなかたとはなしをして本当に勉強になりました。個人には秘められた力がたくさんあること、価値観も各自が違うこと、ひととのはなしを通して自分が気づかされることがたくさんありました。このコーチングというツール、いや概念は自分を含めた各個人をより幸せにするものだと感じています。

 

2004年に代表が榎本さんから替わりました。組織も大きくなり、現在のCTIが私が学んだときとは異なっているかもしれません。

CTIジャパンHP

 

 

2)慶應義塾大学ビジネススクールと慶應丸の内シティキャンパス

以前よりより良い医療を提供するには病院は赤字ではいけないと思っていました。利潤を優先することには反対ですが、赤字では人材にも設備にも投資が出来ません。そこで、母校のビジネススクールの週末コースに参加しました。土曜日のみで3回で完結する短いコースがたくさん用意されています。また、慶應の丸の内キャンパスにも社会人用のコースがあり、こちらは夕方または週一回のコースです。慶應の特徴としてケーススタディー(ひとつの会社を取り上げ、それを材料に勉強する)でしたので、門外漢のわたしにも十分に楽しむことが出来ました。

 

これらのビジネス関係のセミナーで勉強になったことは、医療(病院)業界の甘さです。他の業種の方々に較べて、遙かに努力が足りません。わたしが感じていたように、医療(病院)業界の大多数は努力が足らないとも思っていません。本当に勉強になりました。

 

また、セミナーを通じて多くの知人が出来ました。医療という狭い世界しかしらない私には財産が増えたと思えました。

慶應義塾大学ビジネススクールHP
慶應丸の内シティキャンパスHP

 

 

3)日本話し方センター

これは江川ひろしという先生が主催されているセミナーに参加しました。3日間だけのセミナーでした。強烈な個性の江川先生から学んだことは、“言葉の前に心あり、言葉の後に行動あり”です。そして、挨拶の大切さ、身だしなみの大切さを学びました。また、“上のものから進んで挨拶をする”。いまこれを実行しています。江川先生は2003年2月に急逝されました。非常に残念です。ご冥福をお祈りします。

日本話し方センターHP

 

 

4)JALアカデミー

ジャルのスチュワーデスさんたちの(元)教官が教えてくれる学校です。“医療接遇コース”と“出来るビジネスマンに見せるコース”に参加しました。医者は社会人の一員ですが、研修医時代に全く社会人としての新人研修などを受けません。挨拶の仕方、身だしなみなど社会人としての常識を教えられずに医師になるのです。この歳になって始めて新入社員研修を受けた感じですが、新鮮で大変に勉強になりました。医療接遇コースは後輩の若い医師に勧めています。参加費は新見が出しています。“出来るビジネスマンに見せるコース”では服飾デザイナーの牛島亘先生の授業が勉強になりました。先生は週末スタイル(サンダル、ズボン、Tシャツ)でしたが、その先生から、ビジネスでの極めて基本的な服装・身だしなみの内容を教えていただき感動しました。

JALアカデミーHP

 

    page top
このサイトについてサイトマップ   Copyright (C)2007 Masanori Niimi All rights reserved.